自宅で壁に映して動画・ドラマを観る!動画サービスとプロジェクター徹底比較
2016/02/26
自宅でTVを観るという従来の生活から転換して、私が提案したいスタイルがあります。
それは、プロジェクターを用意して壁で動画を見るというものです。DVDをレンタルショップで借りたり買ったりしてTVで観ることもひとつなのですが、急速に発展してきている定額動画、ビデオオンデマンドサービスを使って、好きな時間に好きなドラマや映画を観るという生活はいかがでしょうか。
今回は、動画サービスとそれをより大画面で視聴するためのプロジェクターについて徹底比較していきます。まずはビデオオンデマンドサービスを展開する2社について。各社ともに無料視聴期間が用意されていますので、試しに登録をしてみることをおすすめします。
動画サービスを比較する
Hulu
ドラマ、映画は日本のものから海外ものまで有名どころが充実しています。各社の中で操作性も良く、視聴できる作品の選択肢も多いためおすすめです。24やプリズンブレイク、ホワイトカラーなど人気タイトルも多数。2週間の無料トライアルがあり、期間内解約には料金がかかりませんので、ぜひ一度お試しください!
U-NEXT
配信本数は10万本以上。話題のドラマ、映画がとても充実しています。スマホ・パソコン・タブレット様々な端末から視聴可能です。31日間という長期間、無料視聴で楽しむことができ、いつでも登録解除ができます。視聴可能なシリーズや映画作品は変更される可能性がございますので、ぜひ一度ご登録頂き、具体的な作品をご確認いただければと思います。無料登録をぜひお試しください。
プロジェクターを比較する
まだまだ家庭への普及率は低いと思われるプロジェクターですが、白い壁さえあれば簡単に映写することが可能です。白い壁が広いほどテレビより大きく見えるのでとてもおすすめです!
プロジェクタースクリーンというものも1万円程度から販売されていますが、ご家庭の白い壁で充分に綺麗に観ることができます。たいていはテレビでは実現できない大きさが数万円で手に入るのでとてもおすすめです。一台あれば、個人的な利用だけでなく、飲み会やミーティングなど様々な場面で活用もできる優れものです。
私自身が利用しているのは3000lm(ルーメン、光の量の値でこれにより映せる力が変わります。)BENQのプロジェクターです。現在は新商品に変わっているため、ここでは最新情報を集めてご紹介いたします。
EPSON EX-S04
価格.com1位の商品はEPSONのこちら。3000lm価格は3万円台で、機能性も自宅使用には十分であると思います。機能性と価格の面で入門レベルとしてイチ推しできる商品です!
BenQ TW526
私が現在利用しているBenQのプロジェクターの後継モデルです。3200lmと光量、出力が強いため、大きな画面としても安心して利用でき、きれいに観ることができます。
是非ともこれらを参考にして頂いて、より充実した暮らしを実現してみてはいかがでしょうか。特に、各種動画サービスは、無料で試し、楽しむことができるものなので、体験したことのない方へは是非ともおすすめです。