くつろぎソファの選び方 サイズ・革と布はどちらがいいか。
2016/02/26
ソファを選ぼうと思ったとき、デザインは好みで決められるかと思います。
ただ、本当に必要な機能性という点は、初めてだと選びにくいことが多いのではないでしょうか。
家具の販売経験がある筆者から、今回はソファの選び方をご紹介していきたいと思います。居心地の良いソファがある暮らしは、ファミリーにとっては団らんの場を作る効果のある大切なものです。一人暮らしや二人暮らしの家庭にとっても、くつろぎやすい空間ができ、ご友人を招く際にはとても便利なものです。
機能を選ぶ/サイズと材質について
サイズ 2人掛けと3人掛け
サイズは2人掛け、3人掛けで迷うかもしれません。また、2.5人掛けという余裕のある2人掛けのソファも存在します。
若い方の2人暮らしまでであれば、2人掛けソファがおすすめ。ソファの大きさでリビングの圧迫感も変わることがあるので、くつろぎを求めて大きめのソファを選ぶ場合には、明るい色合いのものを選ぶと部屋がより広く感じられます。3人掛けであれば男性でも足を伸ばして寝ることができますが、こちらをメリットと取るかデメリットと取るかは人それぞれですね。笑
そして、ファミリー向けで、団らんの場として、広いリビングで使う方には、3人掛けがおすすめ。さらに、対面に2つのソファを置く方法も空間づくりとしては良いものです。また、3人掛けでひとり分が足を延ばせる、L字型のカウチソファなども人気のスタイルです。
布(ファブリック)
メリットは通気性がよく、夏場においてもムレずに快適に使えることです。また、デザイン面ではカラーバリエーションが豊富になり、お部屋にあった好みのソファを選ぶことができます。そして、布製ソファは革製に比べると、安価に購入することができます。
デメリットは食べ物や飲み物などをこぼしてしまった時のシミが残りやすく、ほこりが目詰まりしやすいこと。お湯や中性洗剤等を使えば落ちるものですが、2年ほどで若干のシミは気になってしまう場合もあることと思います。最終的にはソファカバーをかけて長く使うというのも選択肢のひとつです。
革製(合成皮革)剥がれやすい、、
革製のソファとひとくちに言っても、合成皮革と本当の革を使っているかどうかで品質には大きな違いが出ます。
布製のものと変わらない安価な価格と本革製のものとパッと見ただけでは変わらないという理由で、合皮を選んぶ方は多いのは事実です。ただ私自身としては、合成皮革のソファはあまりおすすめしません。合成樹脂自体が汗や水に弱い性質のものなので、使用頻度が高い場合には、1年半ほどで表皮のはがれが発生することがあるからです。合皮の中でもPVCとPUに分かれ、前者はべたつきやすく、後者は通気性が良いという違いもありますが、劣化のスピードは革と比べると圧倒的に早いです。
使用頻度が低く、管理ができるのであればコストの面から選ぶ価値はあるかと思います。合成皮革のソファを使われる際には、冷暖房の風が当たらない場所におくことと、中性洗剤を用いて汗などの汚れを落とす定期的なメンテナンスをすることをおすすめします。
革製(本革・総革)おススメ!
ソファを選ぶ際には、合成皮革でないものを選びましょう。革製のソファは、時間とともにただ劣化するのではなく、肌馴染みもでてくるというメリットもあります。
また、本当の革を用いたソファにもまた区分があります。あまり知られていないかもしれませんが、ソファには本革仕様という形で、半革ともいわれるものがあります。肌に触れる部分は本当の革、背もたれやひじ掛けの下など、肌に触れない部分は合成皮革として、組み合わせることで価格を抑えたソファです。
対して、ソファ全体が本物の革でできたものは総革張りと呼ばれます。この本革と総革の違いについては、目を凝らしてみた時の質感の違い程度です。合成皮革のデメリットは汗に弱いということですので、劣化のしにくい肌に触れない部分が合皮というソファは合理的なものでしょう。本革ソファは、壁側につけて利用する場合には特におすすめです。一方で、本革製では時間の経過とともに革と合皮の間の色合いが変わる場合もあります。部屋の真ん中にソファを置き、背面がよく見える場合において、その違いまで気になる方には、総革製のソファを選ぶことをお勧めします。
革製のソファは、こちらのレザーケアセットがおすすめ。購入後すぐにあらかじめ塗り、その後も1年に2~3回ぐらい塗って革のメンテナンスをすることで長く使うことができます。
ソファ選びにおすすめなストア
イーナ
シンプルなファブリックソファがお手頃な価格で多数選ぶことができます。送料無料なこともうれしいですね。
スタイルプロポーザ
より高級志向な方へ。リッチなイタリアンソファが揃うお店です。革の素材、内部構造についても詳しく説明がされていおり、安心して選ぶことができます。様々なスタイルが用意されており、品質も安心の3年保証です。